ホームページ口コミマップインスタ

2024年11月15日

11.15 咳が止まらないけど、鍼灸治療で良くなる?

公式山田鍼灸院ホームページ11.15  咳が止まらないけど、鍼灸治療で良くなる?
『風邪じゃないみたいだけど、咳が止まらなくて・・・・ 鍼灸治療で良くなる?』
と患者さんから相談を受けました。

もちろん病気や症状によりますが、鍼灸治療でも良くなる可能性は十分にあります!

風邪が治りかけで咳がまだ出る時に、咳をしちゃいけない!と思った時ほど咳が出たりしませんか?
呼吸も自律神経に影響を受けているので、自律神経が乱れれば、呼吸も乱れ咳が出やすくなります。
反対に言えば、自律神経が整えばリラックスして正しい呼吸になって咳が出にくくなります。

数年前からコロナの後遺症か、コロナウイルスに感染後に咳が止まらないという患者さんが時々います。

咳がとまらない時は、自律神経もですが、呼吸器官の調子が悪くなって、肋骨周囲がものすごく緊張しています。
肋骨周囲が緊張していると肋骨が広がりにくくなり、その結果、肺も広がりにくくなり呼吸もしにくくなります。

咳が止まらないという患者さんには、自律神経を整えて肋骨周囲をほぐしてあげると、帰りには咳が止まってしまう患者さんも多いです。

ストレスがあった後から咳が止まらない
風邪をひいた記憶はないが咳だけ出る
コロナウイルスに感染して1ヶ月以上経つが咳が止まらない
そんな方は、お気軽にご相談ください。








自律神経の不調・お悩み、睡眠の事を詳しく知りたい方は『公式山田鍼灸院ホームページ』をご覧ください。

患者さんの声を多く戴いているgoogleマップ

予約の際は、コチラからご連絡ください。 Tel 053-475-3511
ラインでも予約受付開始しました。 ID @aiw5688k



同じカテゴリー(喘息・咳・呼吸)の記事
6.11 喘息の患者さん
6.11 喘息の患者さん(2020-06-11 16:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11.15 咳が止まらないけど、鍼灸治療で良くなる?
    コメント(0)